本を出版しました

えっ?薬局で本?

 

ですよね

 

今回出版したのは

福祉関係の本です

 

実は私(薬局長)、

 

薬剤師ではありますが児童発達管理責任者でもあります

もうかれこれ12年ほど

 

障害者総合支援法・児童福祉法における障害福祉サービスである

・児童発達支援事業

・放課後等デイサービス

を運営しています

 

→放課後等デイサービス・児童発達支援まぁぶる&まぁぶるキッズはコチラ

 


自閉症児童の心の育ちを支える「発達支援理論」を出版しました

 

まぁぶるで実践している自閉症児童の人とのコミュニケーションを育てる療育に関する本です

Amazonのkindle書籍として読むことが可能です

 

 


こころの内面の発達を可視化して段階的に支援する新しいアプローチ方法です

 

私調べではどの療育方法とも違う、新たな理論のようです

 

ずいぶん前に提唱しているこの方法が

"いかに自閉症児童を育成できるか"のエビデンスを経過記録しながら

12年も経ってしまいました

 


なぜ今、書籍に?

 

この理論が他に類を見ない理論であり

確かなエビデンスとしてお見せできるようになってきたからです

 


今後は

この理論を元に

一つの療育方法として世の中に広まることを願っています